急性毒性
経口
ラットのLD50値は640 mg/kg(環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004))および1070 mg/kg(PATTY (5th, 2001))に基づき、區(qū)分4とした。GHS分類:區(qū)分4
経皮
ウサギのLD50値は130 mg/kg (環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004))に基づき、區(qū)分2とした。GHS分類:區(qū)分2
吸入:ガス
吸入 (ガス):GHSの定義における固體である。GHS分類:分類対象外
吸入:蒸気
吸入 (蒸気):データなし。GHS分類:分類できない
吸入:粉じん及びミスト
吸入 (粉塵?ミスト):データなし。GHS分類:分類できない
皮膚腐食性及び刺激性
ウサギの皮膚に24時(shí)間の閉塞貼付した試験で強(qiáng)い刺激性(highly irritating)との結(jié)果(IUCLID (2000))が得られている。さらに、本物質(zhì)は皮膚一次刺激性が最も強(qiáng)いことで知られている物質(zhì)の一つであり(Contact Dermatitis (Frosch) (5th, 2011))、ヒトで接觸性皮膚炎を起こし、かゆみ、水皰性丘疹及び皮膚の剝離等の癥狀がみられる(環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004))との記述もあり、區(qū)分2とした。GHS分類:區(qū)分2
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性
ウサギの眼に適用した試験で強(qiáng)い刺激性(highly irritating)との結(jié)果(IUCLID (2000))に加え、ヒトの眼に対し重度の刺激物である(HSDB (2003))との記述に基づき、區(qū)分1とした。 GHS分類:區(qū)分1
呼吸器感作性
モルモットを用いたin vivo免疫學(xué)的試験において、吸入惹起処置で呼吸器アレルギーを誘発せず、同種細(xì)胞親和抗體の力価が低かったこと、さらに引き続き行われた試験では本物質(zhì)が陰性対照として用いられ、投與動(dòng)物で高力価の特異抗體の誘発がみられなかったこと、さらにマウスのIgE試験で陰性の事実から、本物質(zhì)が呼吸器感作性を有しないことを納得し得る証拠があると結(jié)論されている(ECETOC TR 77 (1999))が、現(xiàn)時(shí)點(diǎn)では呼吸器過(guò)敏癥試験用として認(rèn)められた動(dòng)物モデルはないことから、ガイダンスに従い分類できないとした。GHS分類:分類できない
皮膚感作性
モルモットを用いたマキシマイゼーション試験とビューラー試験、マウスの局所リンパ節(jié)試験でいずれも陽(yáng)性の結(jié)果(ECETOC TR 77 (1999))があること、本物質(zhì)は一般に皮膚感作性試験の陽(yáng)性対照として用いられている(EHC 149(1993)、JECFA 855(1996)、JMPR 930(1997))こと、ヒトでの職業(yè)ばく露またはヒトに適用した試験で、皮膚感作性を示す多數(shù)の報(bào)告がある(環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004)、ECETOC TR 77(1999)、DFGMAK-Doc.13 (1999))こと、さらにContact Dermatitis (Frosch)にはアレルギー物質(zhì)として掲載されている(Contact Dermatitis (5th, 2011))こと、以上の知見(jiàn)に基づき區(qū)分1とした。 GHS分類:區(qū)分1
生殖細(xì)胞変異原性
in vivo試験としてマウスの腹腔內(nèi)投與によるアルカリ溶出試験(in vivo遺伝毒性試験)で用量依存的なDNA損傷の増加を示し、結(jié)果は陽(yáng)性(IUCLID (2000))、in vitro試験として、エームス試験で強(qiáng)い陽(yáng)性結(jié)果(安衛(wèi)法 変異原????集 補(bǔ)遺3版(2005))、およびV79細(xì)胞を用いた染色體異常試験、HGPRT試験でも陽(yáng)性の結(jié)果(IUCLID (2000))が報(bào)告されていることから専門家の判斷により區(qū)分2とした。また本物質(zhì)は、労働安全衛(wèi)生法第57條の3に基づき変異原性が認(rèn)められた既存化學(xué)物質(zhì)である。なお、in vivo試験の優(yōu)性致死試験で陰性との記載(DFGMAK-Doc.21 (2005))があるが、試験の詳細(xì)は不明である。GHS分類:區(qū)分2
発がん性
ラットおよびマウスに2年間混餌投與(用量320、800、2000 ppm)によるがん原性試験において、ラットでは雄に腎細(xì)胞腺腫、および雌に乳腺の腺癌の発生増加が認(rèn)められたが、マウスの雌雄には腫瘍の発生増加は認(rèn)められず、本物質(zhì)のマウス雌雄に対するがん原性は示されなかった(厚労省がん原性試験 (1992))。さらに、雄ラットおよび雌雄マウスに18ヵ月間混餌投與(250~2000 ppm)した試験では、両動(dòng)物腫とも対照群と比べ腫瘍発生率の増加はなかった(IUCLID (2000))と報(bào)告されている。以上の得られている結(jié)果から、本物質(zhì)の発がん性に関して結(jié)論付けられないため「分類できない」とした。 GHS分類:分類できない
生殖毒性
ラットに経口投與した反復(fù)投與毒性?生殖発生毒性併合試験(OECD TG 422、GLP)において、主な一般毒性學(xué)的変化として、30 mg/kg 群の雌雄で胃の病変(前胃の扁平上皮の過(guò)形成、炎癥性細(xì)胞浸潤(rùn)など)が認(rèn)められたが、生殖および発生に及ぼす影響としては、親動(dòng)物の一般狀態(tài)、交尾、受胎、妊娠、分娩など性機(jī)能?生殖能の指標(biāo)、仔動(dòng)物では、外表、一般狀態(tài)、出生率、性比、新生児の4日生存率など仔の発生に関する指標(biāo)に被験物質(zhì)に起因する変化は認(rèn)められなかった(経産省生殖試験 (Access on Apr. 2012)、List2相當(dāng))。したがって、性機(jī)能?生殖能に対する悪影響は見(jiàn)出されなかったが、一方、妊娠期間中のラットに0.13 mg/m3の濃度を吸入ばく露した試験で著床後の吸収胚の増加がみられたと報(bào)告されているが、詳細(xì)不明に加え対照群の設(shè)定についても報(bào)告されていないとの記載(環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004))もあり分類には採(cǎi)用せず、仔の発生に及ぼす影響についてはデータ不十分なため、「分類できない」とした。 GHS分類:分類できない
特定標(biāo)的臓器毒性(単回ばく露)
ヒトへの影響として、吸入及び経口暴露では唇、爪及び皮膚のチアノーゼ、めまい、頭痛、息苦しさなどの急性毒性癥狀が現(xiàn)れ、また、血液に影響を與え、メトヘモグロビンを生成する可能性がある(環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004))との記載がある。動(dòng)物試験では、ラットに640 mg/kgを経口投與した結(jié)果、血中でのメトヘモグロビン産生が認(rèn)められ、30分後20%、1時(shí)間後17%、2時(shí)間後12%を示し、24時(shí)間後のみハインツ小體が観察されたと報(bào)告(IUCLID 2000))されており、ラットによる試験の用量は區(qū)分2のガイダンス値內(nèi)であるが、ヒトの情報(bào)に基づき區(qū)分1(血液系)とした。また、ヒトで本物質(zhì)のばく露により眼、気道、皮膚に刺激を與えるとの記載(環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004))もあることから區(qū)分3(気道刺激性)とした。なお、ヒトで本物質(zhì)のばく露により、頭痛、息苦しさ、吐き気、嘔吐など神経系と同様の癥狀が現(xiàn)れるが、詳細(xì)が不明であるため分類の根拠としなかった。GHS分類:區(qū)分1(血液系)、區(qū)分3(気道刺激性)
特定標(biāo)的臓器毒性(反復(fù)ばく露)
ヒトの本物質(zhì)による慢性中毒では、霧視、中心暗點(diǎn)、視野狹窄を伴う球後視神経炎が徐々に現(xiàn)れ、視神経炎も伴い、例外的には眼の萎縮~瞳孔反応の調(diào)節(jié)障害に至る可能性があり、また、慢性中毒による球後視神経炎は末梢神経炎と関連があり、腳の不全麻痺および足の灼熱感をもたらす(HSDB (2003))。以上のヒトでの知見(jiàn)(List 2)に基づき、區(qū)分2(神経系)とした。一方、ラットに1.1 mg/m3の濃度で4ヵ月間吸入ばく露(粉塵;4時(shí)間/日、5日/週)した試験で、対照群の設(shè)定についての記載はないが、ばく露後2~3週間で行動(dòng)異常、可視粘膜の充血、呼吸困難が現(xiàn)れ、23匹中4匹が死亡し、4ヵ月間のばく露後には、ヘモグロビン濃度及び赤血球數(shù)の減少、スルフヘモグロビン血癥もみられた(環(huán)境省リスク評(píng)価 第3巻 (2004))との報(bào)告があり、用量は區(qū)分2のガイダンス値內(nèi)であることから區(qū)分2(血液系)とした。 GHS分類:區(qū)分2(神経系、血液)
吸引性呼吸器有害性
データなし。GHS分類:分類できない