急性毒性
経口
GHS分類: 區(qū)分外
ラットのLD50値 (OECD TG 401相當(dāng)) として、> 10,000 mg/kg (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012)) との報告に基づき、區(qū)分外とした。
経皮
GHS分類: 區(qū)分外
ウサギのLD50値 (OECD TG 402相當(dāng)) として、> 8,000 mg/kg、> 20,000 mg/kg (NICNAS (2012)、EU-RAR (2008)) との2件の報告に基づき、區(qū)分外とした。
吸入:ガス
GHS分類: 分類対象外
GHSの定義における固體である。
吸入:蒸気
GHS分類: 分類対象外
GHSの定義における固體である。
吸入:粉じん及びミスト
GHS分類: 區(qū)分外
ラットのLC50値 (4時間) (OECD TG 403相當(dāng)) として、> 202 mg/L (雌雄)、> 200 mg/L (雌雄) ((EU-RAR (2008)、NICNAS (2012)) との2件の報告に基づき、區(qū)分外とした。
皮膚腐食性及び皮膚刺激性
GHS分類: 區(qū)分外
ウサギの皮膚刺激性試験 (OECD TG 404) で、ごく軽度の紅斑が観察されたが刺激性は陰性と結(jié)論されることから (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012))、區(qū)分外とした。
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性
GHS分類: 區(qū)分外
ウサギの眼刺激性試験 (OECD TG 405) で、ごく軽度の刺激性が認(rèn)められたが、刺激性なしと結(jié)論されることから (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012))、區(qū)分外とした。
呼吸器感作性
GHS分類: 分類できない
データ不足のため分類できない。
皮膚感作性
GHS分類: 區(qū)分外
モルモットのマキシマイゼーション試験およびLLNA試験 (OECD TG 429、GLP試験) で陰性であった (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012)) ことから、區(qū)分外とした。
生殖細(xì)胞変異原性
GHS分類: 分類できない
In vivoでは、マウス骨髄細(xì)胞の小核試験で陰性 (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012))、in vitroでは、細(xì)菌の復(fù)帰突然変異試験、哺乳類培養(yǎng)細(xì)胞の染色體異常試験で陰性である (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012)、NTP DB (Access on June 2016))。以上より、ガイダンスに従い、分類できないとした。
発がん性
GHS分類: 分類できない
データ不足のため分類できない。なお、マウスに18カ月間混餌投與した結(jié)果、肝細(xì)胞がんの発生頻度の増加傾向が雌で窺われたものの、肝臓の総腫瘍発生頻度は背景データの範(fàn)囲內(nèi)であった (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012))。
生殖毒性
GHS分類: 區(qū)分1B
ラットに混餌投與した二世代生殖毒性試験において、F0親動物では低用量 (150 ppm) から用量相関的な受胎率の低下、F1雌親動物の中用量 (1,500 ppm) 以上で原始卵胞數(shù)の減少が認(rèn)められた。児動物ではF2の1,500 ppm以上で哺育期間中の死亡率増加がみられた (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012))。また、発達期の神経行動學(xué)的影響として、生後10日の新生児マウスに本物質(zhì)を単回経口投與し、3ヵ月齢到達時に行動検査を行った結(jié)果、低用量 (0.9 mg/kg) では活動性低下、高用量 (13.5 mg/kg) では初期の活動性低下に続き活動性亢進と自発運動性の変化が観察され、また水迷路試験で學(xué)習(xí)能低下がみられた (EU-RAR (2008)、NICNAS (2012))。以上、ラット二世代生殖毒性試験における生殖発生影響、並びに新生児マウスにおける神経行動學(xué)的影響に基づき、本項は區(qū)分1Bとした。