急性毒性
経口
ラットを用いた経口投與試験のLD50値は>5,000 mg/kg、1,987 mg/kg、 960 mg/kg(EHC 92 (1989))、>2,500 mg/kg、1,721 mg/kg、1,244 mg/kg(EHC 92 (1989)、HSDB (2001))、1,400 mg/kg(HSDB (2001))との記述がある。確定値が全て區(qū)分4に該當(dāng)することから、區(qū)分4とした。
なお、EU分類はXn;R22である(EU-Annex I)。
経皮
ラットを用いた経皮投與試験のLD50値 >2,500 mg/kg(EHC 92 (1989))、>3,000 mg/kg(HSDB (2001))、ウサギを用いた経皮投與試験のLD50値 >2,500 mg/kg(EHC 92 (1989))から、區(qū)分外とした。
吸入
吸入(粉じん): ラットを用いた4時(shí)間エアロゾル吸入ばく露試験のLC50値 >9.49 mg/L及び、ラットを用いた1時(shí)間エアロゾル吸入ばく露試験のLC50値 >12.0 mg/L(4時(shí)間換算値:>4.9 mg/L)(EHC 92 (1989))との記述がある。LC50値 >9.49 mg/Lから區(qū)分外とした。
吸入(蒸気): データがないので分類できない。
吸入(ガス): GHS定義上の固體であるため、ガスでの吸入は想定されず、分類対象外とした。
皮膚腐食性?刺激性
ICSC(2001)の短期ばく露の影響の項(xiàng)に「皮膚を刺激する」との記述があるが、List1の情報(bào)源であるEHC 92 (1989)に、工業(yè)品レスメトリンは、ウサギの耳を用いた皮膚刺激性試験で「slight irritant」と記述されている。また、本物質(zhì)の構(gòu)成成分であるバイオレスメトリンのウサギを用いた皮膚刺激性試験において「皮膚刺激性はない」(EHC 92 (1989)、JMPR (1991))旨の記述がある?!竤light irritant」は、國連GHS皮膚刺激性區(qū)分3に相當(dāng)すると思われるが、國內(nèi)では不採用區(qū)分につき、區(qū)分外とした。
眼に対する重篤な損傷?刺激性
ICSC(2001)の短期ばく露の影響の項(xiàng)に「眼を刺激する」との記述があるが、刺激の程度など詳細(xì)については不明である。本物質(zhì)の構(gòu)成成分であるバイオレスメトリンについては、ウサギを用いた眼刺激性試験において「眼刺激性はない」(EHC 92 (1989)、JMPR (1991))旨の記述があるが、本物質(zhì)のデータはないので、データ不足のため分類できない。
呼吸器感作性又は皮膚感作性
皮膚感作性:「モルモットで皮膚感作性を示さなかった」(EHC 92 (1989))との記述がある。また、本物質(zhì)の構(gòu)成成分であるバイオレスメトリンについて、モルモットを用いた感作性試験で「皮膚感作性を生じなかった」(JMPR (1991))との記述、「わずかに紅斑が見られただけで、感作性の可能性は低い」(EHC 92(1989)、JMPR (1991))旨の記述があるが、本物質(zhì)については他にデータがないので、データ不足のため分類できない。
呼吸器感作性:データがないので分類できない。
生殖細(xì)胞変異原性
in vivo試験のデータがないので、分類できない。
なお、in vitro変異原性試験として、ネズミチフス菌及び大腸菌を用いた復(fù)帰突然変異試験、チャイニーズハムスター培養(yǎng)細(xì)胞及びマウス骨髄細(xì)胞を用いた染色體異常試験、チャイニーズハムスターV79細(xì)胞を用いた突然変異試験で、いずれも「陰性」 (EHC 92 (1989)) との記述がある。
発がん性
主要な國際的評(píng)価機(jī)関による評(píng)価がなされておらず、データも不十分なので分類できない。
なお、マウスを用いた85週間経口投與試験及びラットを用いた112週間経口投與試験で「最高用量でも発がん性は見られなかった」(EHC 92 (1989))との記述がある。
生殖毒性
NTP DB (Access on November 2008)では「動(dòng)物に対して生殖毒性はないが、ヒトのデータはない」旨の記述がある。またEHC 92(1989)には、ラット及びマウスを用いた経口投與による催奇形性試験で「催奇形性はみられなかった」旨の記述がある。一方、ラットを用いた混餌投與による3世代試験で「統(tǒng)計(jì)學(xué)的に明らかな低體重の児數(shù)及び死産數(shù)の増加が見られた」(EHC 92 (1990)、IRIS (2002))旨の記述があるが、同用量での親動(dòng)物の毒性影響について、一次文獻(xiàn)を確認(rèn)することができず不明であるので、區(qū)分2とした。